みどりチャンのブログ

雑記ブログ。休日は誰とも話さないのでボケ防止のためにアウトプットしたいと思ってこのブログを始めました。生活の知恵、仕事、資産運用、節約、ソロ活、旅行、本 などの忘備録です。

【節約】引越しで必要な手続きと、安く済ませる方法

1.新しい住居候補を探し、リストアップ→質問、見学日の申し込み


チェックすべき物件サイトは

⚫いい部屋ネット大東建託

⚫Homes

CHINTAI

⚫SUUMO

⚫スマイティ

⚫キャッシュバック賃貸

⚫部屋まる。東京6万円以下専門店

⚫スモッカ

⚫DOOR


シェアハウスなら

⚫Guest house bank

⚫ルームメイトカフェ(変人が沢山いて要注意ではある。特に知らない異性と2人きりで住むのは避けるべき。)




安く抑えるポイント

⚫オプションは全て断る。(ナントカ安心サービスとか)

⚫都市ガス(プロパンだと2~3倍高くなる)

⚫1~3月の繁忙期の契約を避け、それ以外の閑散期に契約する。家賃割引と礼金交渉をする。

⚫築25~30年。

⚫エレベーターなし。

⚫自分が歩ける範囲で、駅から遠い物件にする。

⚫ユニットバス。

⚫なるべく狭い物件。

⚫田舎や大都市は避け、中規模都市を中心に探す。

⚫告知事項有り物件。


快適さのポイント


⚫木造より鉄筋コンクリートの方が防音性高い。

⚫近所にコインランドリー、スーパー、薬局、コンビニがある。

⚫角部屋

⚫近所に月額固定のスポーツジムor銭湯がある。(やむを得ずプロパン物件を選ぶ場合、外で入浴した方が安いかも)




2.住民票を抜く(転出)+国保資格喪失手続き

⚫期間:引越しの2週間前から当日
⚫場所:地元の役所
⚫持ち物:本人確認書類、国保証、マイナンバー、印鑑



3.荷物を宅配便などで送る。

料金表
f:id:annajaykroll:20200420212658j:plain
f:id:annajaykroll:20200420212715j:plain

⚫引越し先が未定の場合は引越し先に近い局留めにする。

⚫不要物は実家へ送る。

⚫個人的には、ゆうパックが1番安い印象。様々な割引があるので。

持込割引:1個につき120円引
複数口割引:1個につき60円引
ゆうパックスマホ割アプリ使用:1個につき180円引
郵便局受取り割引:100円引



⚫⚠️注意⚠️局留めは、送り先郵便局に到着した日の翌日から7日間保管される。連絡はされないので追跡サービスで要確認。忙しければ、+3日間の延長が可能(=最大で10日間)。取りに行かなければ差出人にまた戻される。




4.新しい住居候補を何件か見学する。



5.ライフライン(電気・ガス・水道)や必須保険の手続きをする。

楽天でんきにすれば、楽天ポイントが貯まる。

⚫火災保険は楽天損保「リビングアシスト」1年で3610円~。楽天ポイントが貯まるし、24時間緊急サポートサービス付。
もしくは、全労済の「住まいる共済」1年で2750円~。非営利団体なのでぼったくり感がなく安心。



6.郵便物の転送設定をする。オンラインで可能。
⚫期間:届出日から1年間転送してくれる。
⚫リンク: https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/



7.住民票を入れる(転入)+マイナンバー住所変更+必要なら国保加入

⚫期間:転出から2週間以内
⚫場所:引越し先管轄の役所
⚫持ち物:転入届、本人確認書類、マイナンバー、印鑑



8.警察署か免許センターで運転免許証の住所変更。警察署の方が空いており、10~60分で終わる。

⚫持ち物:免許証、新住所がわかるもの(住民票or健康保険証or年金手帳)、印鑑、(必要であれば)縦3×横2.4cm証明写真



9.クレジットカード、Amazon楽天などの住所変更。